 刀掛などがあればいいですが、ふつうの家ではむづかしいでしょうしスペースもとれないので
			立てかけることになりますが、問題は、その「方向」でして、一般に木剣の切先を上に
			むけて立てかけておきます。(左図)
			刀掛などがあればいいですが、ふつうの家ではむづかしいでしょうしスペースもとれないので
			立てかけることになりますが、問題は、その「方向」でして、一般に木剣の切先を上に
			むけて立てかけておきます。(左図)・あたりまえですが、木で出来ていますので湿気を帯びると曲がってしまいますから乾燥して涼しいところにおいて置きましょう。
・刀掛などがある場合でも、何本も積み重ねるとキズがついたり曲がったりしますのであまり重ねすぎないようにしましょう。
・乾いた布で、拭いてあげると木剣もきれいで喜びます。長時間使用して、手の汗が染み込んでしまうこともありますから気を付けましょう。

このホームページの著作権は、合気道ねっとが保有しています。このホームページの一部もしくは全部を許可無く複製・使用することを禁じます