先生の名前 | 三由 敏雄 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市青葉区もえぎ野4-1 |
連絡先 | 0120(07)1025 |
備考 | もえぎ野道場 市立もえぎ野中学校道場 水曜日(成年部)19:00~21:00 金曜日(少年部)18:30~19:45 (成年部)19:45~21:00 日曜日(少年部)09:30~10:45 (成年部)11:00~12:15 宮前平道場 宮前平中学校(飛翔館) 月曜日(少年部)18:45-19:45 (成年部)19:45-21:00 土曜日(少年部)18:30~19:45 (成年部)19:45~21:00 お問い合わせはこちら |
HP | http://ameblo.jp/aikido-shunsui/ |
稽古日誌 2025年4月28日(月) 宮前道場 成年部 (2025/08/18)
指導 YI氏(二段)
参加 成年部5名
本日は、演武会で披露する技を中心に稽古を行いました。
準備運動準備運動
一教運動:ストレッチを意識して行いました。
三教返し技呼吸法:こちらもストレッチのように柔らかく行いました。
演武会稽古呼吸投げ: 投げた後、固めるまでに2歩程度で素早く移行するよう練習しました。
四方投げ: 投げる際に前屈みにならないよう注意し、短刀を取る動きを忘れないように確認しました。
小手返し: 足を踏み込んで技をかける形を練習しました。
第五教: 最後の極めから、肘を抑えたまま転換し、短刀を取ると同時に素早く相手の攻撃範囲外に移動する動きを練習しました。
おまけ正面打ち第一教変化技: 正面打ちを受ける際は、腕同士をぶつけず、刀の**鎬(しのぎ)**で受けるようにしました。崩しは前に出すのではなく、横に崩して自分の重心に落とし込むように行いました。
キーワード 演武会, 呼吸投げ, 四方投げ, 小手返し, 第五教, 短刀, 正面打ち, 鎬, 一教, 三教, 返し技, 準備運動
このホームページの著作権は、合気道ねっとが保有しています。このホームページの一部もしくは全部を許可無く複製・使用することを禁じます